2022年4月からスタートしたNHK朝ドラマの『ちむどんどん』がさっそく話題になっていますね!
ドラマ中で使用されている挿入歌は誰が歌っているの?曲名が知りたい!という人もいるのではないでしょうか。
今回は、NHK朝ドラマちむどんどんの挿入歌を歌う女性は誰なのか?曲名についても調べたので、ぜひ最後までご覧ください。
ちむどんどんの挿入歌を歌う女性は誰?
ちむどんどんの挿入歌を歌っている女性は
- 上白石萌歌さん
- エミエヴァンスさん
上白石萌歌さんは、数々のドラマや映画に出演されていて注目を集めている女優さんですね。
ちむどんどんのドラマの中でも、比嘉家の末っ子の歌役で出演されています。
女優としての実力はもちろん、歌手としても素晴らしい才能を見せていますよね。
エミエヴァンスさんは、イギリス人のお父さんと日本人のお母さんを持つシンガーソングライターです。
幼いころから音楽を習い、2000年に来日してから本格的にミュージシャンとしてのキャリアをスタートさせました。
その美貌と実力が高く評価され、数々のイベントに出演し歌声を披露しています。
ドラマの中でエミエヴァンスさんの澄んだ心地よい歌声が流れると、一気に作品の世界に惹き込まれますよね♪
次は、ちむどんどんのドラマの中で流れる挿入歌の曲名についてお伝えします。
ちむどんどんの挿入歌の曲名は?
ちむどんどんの挿入歌の曲名が知りたいとSNSでも話題になっていますね。
上白石萌歌さんが歌っていた挿入歌の曲名は『椰子の実』という歌です。
この曲はさだまさしさんや夏川りみさんなど多くのアーティストの方々がカバーをしていることでも有名ですね。
2017年のNHKドラマ『ひよっこ』の中でも挿入歌として使用されていました。
この『椰子の実』は愛知県伊良湖岬にたどり着いた椰子の実を歌ったものですが、ちむどんどんの舞台は沖縄。
なぜこのドラマの挿入歌として採用されたのか、SNSでも話題になっていますね。
今後のドラマの展開と共に気になるところです。
エミエヴァンスさんが歌っている挿入歌の曲名については現在発表されていませんでした。
このドラマのために書き下ろされた曲なのか、今後曲名は発表されるのか注目です。
ちむどんどんの主題歌は三浦大知
ちむどんどんの主題歌を歌っているのは三浦大知さんです。
曲名の『燦燦(さんさん)』の意味は、『太陽が明るく光り輝くさま』。
三浦大知さんの天性の歌声と抜群の歌唱力で聴く人の心を魅了し、ドラマをさらに盛り上げてくれていますね♪
ちむどんどんの挿入歌は誰が歌っているの?曲名も調査!まとめ
今回は、ちむどんどんの挿入歌は誰が歌っているのかと曲名についてご紹介しました。
NHK朝ドラマちむどんどんの挿入歌を歌っているのは、上白石萌歌さんとエミエヴァンスさんです。
上白石さんが歌っていた挿入歌の曲名は『椰子の実』です。
エミエヴァンスが歌う曲名については発表されていませんでした。
ちむどんどんはドラマの世界観に惹き込まれる素晴らしい挿入歌も魅力のひとつです。
これからのドラマの展開にもますます目が離せませんね!
最後までお読みいただきありがとうございました。